天然の歯のような見た目と噛み心地を再現するインプラント
implant
インプラント
インプラントは、失った歯を補う治療法の一つです。入れ歯やブリッジと異なり、天然の歯のような見た目を再現することができ、さらに自分の歯で噛んでいるかのような感覚を取り戻せる治療法として昨今、人気が高まっています。
戸塚にある歯医者ニコデンタルクリニック戸塚歯科では、患者さまのお口の状態を的確に診断し、安全なインプラント治療を提供しています。
インプラントとは
インプラントとは、人工の歯根(インプラント)をあごの骨に埋め込み、その上に人口の歯を被せる治療法です。本来、インプラントは身体に埋め込む人工物を指しますが、歯科治療では歯科用インプラントを用いた治療をインプラントと呼ぶことが多くなっています。
インプラントは失った歯を補う治療法であり、インプラント治療の対象となる方は、むし歯や歯周病などで歯を失ってしまった方や先天的に歯が欠如されている方です。また、インプラントは1本だけ歯を失った場合でも、すべての歯を失った場合でも対応ができます。
インプラントのメリット・デメリット
インプラントには、さまざまなメリットもありますがデメリットもあります。インプラント治療の主なメリットとデメリットをご紹介します。
【インプラントのメリット】
しっかりと噛める
インプラントは、あごの骨に人工の歯根を埋め込み、その上に人口の歯を被せます。インプラントは、生体親和性の高いチタンで作られています。チタンは人工関節や人工骨など、整形外科分野でも用いられる素材で、優れた生体適合性を持ちます。
あごの骨に埋入されたインプラントは数か月も経つとあごの骨と結合するため、ご自分の歯で噛んでいるときと同じような感覚で咀嚼ができるようになります。
周囲の歯に負担をかけない
インプラントは、歯が抜けた場所に人工歯根を埋め込み、人工の歯を被せる治療法です。ブリッジの場合、支台となる歯を削り、人工の歯を被せなければなりません。また、部分入れ歯の場合は健康な歯にバネをかけて入れ歯を固定します。そのため、ブリッジや部分入れ歯は周囲の健康な歯にかかる負担が大きくなり、健康な歯にもダメージを与えてしまう可能性があるのです。一方、インプラントは独立した治療ができるため、健康な周囲の歯を削るなど負担をかけることはありません。
あごの骨が痩せるのを抑制できる
あごの骨は、噛むことによる刺激が伝わらなくなると、次第に衰え、痩せてしまいます。しかし、インプラントの場合はあごの骨に直接、人工歯根を埋め込むため、噛むたびに天然の歯と遜色ないほどの刺激があごの骨に伝わります。インプラントを入れると、あごの骨が痩せてしまうことも防げるのです。
天然の歯に近い見た目
まるで天然の歯のような見た目の美しさもインプラントの人気の秘密です。部分入れ歯のように金具が見えることもなく、自然なツヤと色味の人工の歯を被せられるため、笑顔にも自信が持てるようになるでしょう。
認知機能を向上させ、健康な生活につながる
インプラント治療によって、しっかり食事を噛めるようになると、脳に刺激が伝わり、認知機能の向上にもつながります。また、さまざまな食材を楽しめるようになると生活の質も向上し、栄養のバランスも良くなるため、健康的な生活が送れるでしょう。
さらに、しっかりと噛めるようになれば唾液の分泌も促進されるため、消化器官への負担も軽減できます。
【インプラントのデメリット】
治療費が高額
インプラント治療には、保険が適用されません。治療費は全額患者さまの負担となるため、治療費は保険が適用できる入れ歯やブリッジの治療に比べると高額になります。
手術が必要になる
インプラントは、あごの骨に人工歯根を埋めるため、外科的な手術が必要になります。ただし、インプラントでは抜歯と同じ程度の手術となるため、全身麻酔や入院が必要なわけではなく、局所麻酔を用いて行う簡単な手術です。
メインテナンスを継続しないと感染症のリスクがある
インプラントは人工歯根ですが、メインテナンスを怠るとインプラントの周辺に歯石が付着し、歯ぐきが炎症を起こすインプラント周囲炎に感染する可能性があります。インプラント周囲炎はインプラントの歯周病です。インプラント周囲炎になってしまうと、インプラントを埋め込んだあごの骨が溶けてしまうため、インプラントも除去しなければならなくなります。
インプラントを入れていない場合であっても歯周病を予防するには定期的なメインテナンスが必要ですが、インプラント治療をした場合も、天然の歯と同様に適切なメインテナンスが必要になります。
インプラント治療ができない場合もある
糖尿病や心臓病、高血圧の方など、持病をお持ちの患者さまの場合は、インプラント治療ができない可能性もあります。また、骨粗しょう症の方や骨密度が低い方の場合も注意が必要です。
インプラント治療を受ける前には、主治医と相談し、事前にしっかりとあごの状態を確認することが大切です。
ブリッジ、義歯(入れ歯)、インプラントの違い
歯を失ったときの治療法には、インプラントの他にブリッジと義歯があります。戸塚にある歯医者ニコデンタルクリニック戸塚では、それぞれの違いをご説明したうえで、患者さまのご意向を尊重し、適切な治療をご提案しています。
ブリッジ | 義歯(入れ歯 | インプラント | |
---|---|---|---|
費用 | 保険適用の治療を選ぶと安くなる 保険適用の義歯を選ぶと安くなる | 保険適用の義歯を選ぶと安くなる | 自由診療のため高額 |
治療期間 | 短い | 短い | 長い |
噛む力 | 支台となる歯の状態で異なるが、ある程度の咀嚼力を得られる | 硬いものなどは噛みにくく、天然の歯に比べると咀嚼力は低下する | 天然の歯と変わらない |
周囲の歯への影響 | 支台となる歯を削るため、支台の歯に大きな負担がかかる | 部分入れ歯の場合、バネをかける歯に負担がかかる | 影響を与えない |
あごの骨への影響 | あごの骨が痩せてしまう | あごの骨が痩せてしまう | あごの骨が痩せるのを抑制できる |
見た目 | 比較的目立たないが、時間とともに変色するリスクがある (※自由診療では、審美性の高いブリッジ治療をすることも可能) |
部分入れ歯では、金属バネが目立つ (※自由診療では、バネのない部分入れ歯を作製することも可能) |
天然の歯に近い見た目になる |
違和感 | 少ない | 慣れるまでは違和感が強い | 全くない |
治療法 | 手術は不要 | 手術は不要 | 手術が必要 |
適用できるケース | 支台となる歯がある場合 | ほとんどのケースに適用できる | あごの骨の強度があり、持病がない場合 |
インプラント治療の流れ
戸塚にある歯医者ニコデンタルクリニック戸塚歯科で行っているインプラント治療の流れをご説明します。
1.カウンセリング
インプラント治療についてご説明をし、患者さまのお悩みやご希望をお伺いします。分からない点やご不安な点がございましたら、お気軽にご質問ください。
2.検査・治療計画の策定
むし歯や歯周病などの状況、噛み合わせの状態、あごの骨の密度や量、筋肉の状態などの確認をします。むし歯や歯周病があった場合には、先にむし歯や歯周病の治療を行い、治療が終了した時点でインプラント治療を行っています。
当院のインプラント治療では歯科用CTであごの状態を撮影し骨格の状態や神経の位置をしっかりと確認したうえで、インプラントを埋入する位置や角度、最適なインプラントの形などをシミュレーションしています。
患者さまのあごやお口の状態に合わせた治療計画を策定し、治療の手順や内容について分かりやすくご説明をします。
3.一次オペ
一次オペでは、インプラントをあごの骨に埋め込みます。
はじめにお口の中をきれいにクリーニングし、局所麻酔を行います。次に歯ぐきを切開し、インプラントを埋める位置のあごの骨に正確に穴を開けて、インプラントを埋め込みます。インプラントを埋入した後は、歯ぐきを縫合して穴を閉じます。
一次オペは日帰りでできる手術で、手術時間は埋め込むインプラントの本数によっても変わりますが、1時間から2時間程度が目安です。
4.二次オペ
一次オペから6〜8週間ほど経過したら、インプラントとあごの骨がしっかりと結合したことを確認し、2回目のオペを行います。ただし、骨と結合する時間には個人差があるため、一次オペから二次オペまでの期間は患者さまによって異なります。
二次オペでは歯ぐきを再度切開し、インプラントの上に人工の歯とインプラントを接続するアバットメント(土台)を装着します。
5.型採り
インプラントの上に被せる人工の歯を作るための型採りをします。
6.被せ物の装着
被せ物が完成したら、アバットメントの上に被せ物を装着し、噛み合わせの状態などを細かく調整して、治療は完了です。
7.定期的なメインテナンス
インプラント治療終了後も、定期的にご来院いただき、メインテナンスを行います。メインテナンスをしっかり行わない場合、インプラント周期炎のリスクが高まります。ニコデンタルクリニック戸塚歯科では、インプラント治療を終えた患者さまに定期的にご来院いただき、お口のクリーニングと日ごろのお手入れのチェック、噛み合わせやあごの骨の状態、インプラントと被せ物の状態のチェックと調整を行っています。
インプラントの寿命はメインテナンス次第だと言われています。インプラントを長持ちさせるためにも、治療後はご自宅でのケアを徹底し、歯科医院でのメインテナンスを継続してください。
インプラント手術後の注意点
インプラント手術後は、できるだけインプラントを埋め込んだ側と反対側の歯で噛むようにし、硬いものは避けて軟らかい食べ物を取るようにしましょう。
また、辛い物など、刺激の強い食べ物は痛みや出血を招く恐れもあるので、
傷口が安定するまでは控えてください。
また、血行が良くなり、出血につながる可能性があるため、手術から1週間ほどは飲酒や激しい運動なども控えた方が賢明です。
喫煙は、インプラントの結合に影響を与える場合があります。手術の前後1〜2週間程度は、喫煙をお控えください。